2023年5月30日火曜日

2023女子サッカー部ブログリレー4

 


こんにちは。

今回、ブログを担当します。

2年の尾崎 海音(おざきかのん)です。



先日27日に県総体があり、岡山学芸館と対戦しました。

結果は4-0で優勝することができました!

ですが、全員が納得するような試合内容ではありませんでした。



中国大会まで数少ない日数ですが、月日は待ってくれません!日々、一人一人が自分と向き合い52人全員で全国優勝までいきます。



私事ですが、最近のマイブームがあります。

それは、2年の堀江コアと安部ミコトと一緒に私達の監督であるりりかさんに水をかけることです!(笑)


この始まりは、暑い日に2年の3人で水をかけあっていたらりりかさんに「かのんちょっと水ちょうだい」と疲れた顔で言われたので、水を渡しました。

すると、りりかさんが私達に水をかけてきてかけあいが始まりました。(爆笑)


雨の日があればいつでもかける準備は出来てます。

しかも、いつでも水は用意されてます。




楽しいことも苦しいこともある毎日ですが、

壁にぶつかっても52人全員で立ち上がり続けます。


これからも応援よろしくお願いします。



2023年5月23日火曜日

2023女子サッカー部ブログリレー3

 こんにちは。

今回ブログを担当します。

2年の小笠原愛透(おがさわらあいす)です。


私達は18日木曜日にtry asics labを行いました!

asicsの靴を試着させていただき、普段では出来ないような測定を高そうな器具で測りました。





結果を踏まえ、自分自身と向き合ういい機会になりました!

また、今週は地獄のテスト期間です。

サッカーだけではなく勉強も精一杯取り組み両立できるように頑張ります!


インターハイ予選まで1ヶ月を切りました。

まだまだ課題が沢山ありますが、夏冬日本一を叶えるために、練習一つ一つを無駄にせずチーム一丸となって頑張ります。

応援よろしくお願いします。




2023年5月14日日曜日

2023女子サッカー部ブログリレー2

 こんにちは。

今回ブログを担当します。

2年石田ひなは(いしだひなは)です。


作陽学園では、5月10日に体育祭が行われました!

作陽特有の緑団と白団に分かれ、ポイントを競い合いました。

特に、部活動対抗リレーや3年生のダンスバトルはとても見応えがありました!

4年ぶりの開催となりましたが、いろんな方の準備、支えのおかげでとても楽しい思い出になりました!

ありがとうございました。


そして、今年のチームスローガンは


【邁信】


に決まりました!

邁進の「進」を「信」に変え、

『仲間を信じ、まっしぐらに突き進む』

という思いを込めました。

たくさんの候補の中から、みんなで熟考を重ね、決定しました。


朝早く起きて朝練に取り組み、日中は授業を受け、午後はまたサッカーに集中する。

こんなにもサッカー・勉強と自分のやりたいことや選択したことに全力を注いで、日本一という目標に向かってまっしぐらに走り続けられる環境に感謝したいです。


自分は今何をすべきか。自分がチームに何を与えられるか。チームは1人に何をできるか。

矢印は常に自分に向け、そして仲間と認め合い、求め合いながらチーム全員で戦い抜きたいです。


私たちは日本一を獲ります。


これからも応援よろしくお願いします。















2023年5月7日日曜日

2023女子サッカー部ブログリレー1

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

2年安部美琴(あべみこと)です。

今週はサッカー尽くしのゴールデンウィークでした!

いつもはなかなか戦えない遠方のチームと試合ができ、全国レベルの試合ができました。作陽のサッカーが通用するところと、まだまだ足りていないところにも気づくことができました。

また、すごくハードな毎日だったけれど、インターハイなどの連戦を想定することもでき、たくさんのことを考え学び成長できた濃い1週間になりました。

この1週間で自分が感じたことは、これからもっとチーム力をあげて52人全員が全国優勝を目指してやっていかないといけないと感じることができました。


「このチームで全国優勝したい」そう改めて思い、これからインターハイまで残り少ない時間ですがチームとも自分とも向き合って行きたいと思います。


インターハイ県予選まであと2週間。

中国大会まで、42日。

楽しいことも、苦しいこともみんなで乗り越えていきます!


これからも応援よろしくお願いします!




2023年3月29日水曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー52

 こんにちは。

新3年生の大野凜果(おおのりんか)です。

3月17日~20日に新入生合宿がありました。

新入生と初めて顔合わせをして、

やっと新チームが始まったなと感じることが出来ました。

新3年生は中学時代の練習着を着ました^^

服が少し小さく感じ、

大きくなったなと改めて感じました。

今年は部員52人で過去最多の部員数になり、

また移転することになりますが、

新たなステージでもみんなで頑張りたいです!

新入生も緊張してると思うので、

楽しくサッカーができるように頑張りたいです。

これからも作陽高校の応援を宜しくお願い致します。




2023年3月19日日曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー51

さ くように入学して一年が経ちました。

く るしいこともありましたが、

よ し、頑張ろうと

う えを向いて

に こにこと

え がおを忘れず

が んばってきました。

お ばキャラや

の んびりキャラもいるけど

は らもえを筆頭に

な んか良い感じになりました。笑

が きんちょばかりで

さ わがしい学年ですが

く らしきにいっても

よ うきに

う つくしい美貌で

に ほん1を取ります‼︎






2023年3月10日金曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー50

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年の森原日胡(もりはらにこ)です。

3月2日に終業式があり、その日から私たち寮生の自炊生活がはじまりました。

寮で当たり前に食べていたご飯が終了し、

3食を自分で作るとなると、なかなか大変だなと感じています。

毎日3食家族のご飯を作っているお母さんを本当に尊敬します。

練習から帰り、食堂を通るとみんなの作っている美味しいご飯の匂いがします。

みんなそれぞれ日によって作るものが違い、

中には複数人でひとつのものを作って楽しく食べている人もいます。

今日は私たちが作ったご飯を紹介します。




材料を買いに行き、

みんなで盛り上がりながら作ったご飯はとても美味しく、

最高の思い出になりました!!

サッカー以外でもみんなの笑顔から日々パワーをもらっています!

来年は倉敷に移転し、

みんなで顔を合わせてご飯を作ったり食べたりすることは今よりも減るかもしれませんが、

色んな人とコミュニケーションを取って生活していきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

2023年3月7日火曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー49

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年松山七菜歩(まつやまななほ)です。


2月28日に3年生の卒部式がありました。

選手権で3位という結果を残した3年生とのお別れの日でした。

3年生に2年生から歌、

1年生からは歌詞動画と歌が送られました。

1、2年生の憧れであり、

どんなときも引っ張り続けてくださった3年生が卒部されるのはとても悲しいです。

3年生の目標であった日本一を来年ことは成し遂げます!

これからも応援よろしくお願いします!




2023年2月26日日曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー48

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年山田乃愛(やまだのあ)です。


2月19日に韓国の高麗大学の方々と試合させていただきました。

結果は1対1と引き分けに終わりましたが、

日本では味わえないプレースタイルに刺激をうけ良い経験になりました!

高麗大学には、

卒業生の井手段祐有(いでだんちなり)さんが活躍していました!!


自分も色々な相手とプレーしていく中で、

もっと上を目指せるように頑張りたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。




2023年2月23日木曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー47

 今回ブログを担当させていただきます、

1年の堀江昂央(ほりえこあ)です。


1年生は、2月の初めに芸術の授業で

「栄光の架け橋」の演奏会がありました。

本番当日は、日頃お世話になっている先生方を初めとした、

たくさんの方々に足を運んでいただきました。

練習とは違うドキドキ感があり、

とても緊張しました。

2学期から週に2回しかない芸術の授業を1回1回大切に練習してきたので、

最後まで演奏することが出来て、とても達成感があり嬉しかったです。

それぞれに役割があり、

たくさんの音が重なり合うことでひとつの曲になりました。

みんなでひとつになって、

何かに夢中になって頑張れることの楽しさを感じることができました。

サッカーでもチーム一丸となり、

頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。




2023年2月8日水曜日

作陽高校 試合結果のご報告

2023.2.4

第25回岡山県高等学校女子サッカー新人大会
決勝
vs 岡山学芸館高校
5-0

新チームとなり初めての公式戦でした!!
たくさんの応援ありがとうございました。

今年もチーム一丸となって頑張っていきますので、
応援宜しくお願い致します!!!



2022 女子サッカー部ブログリレー46

 今回ブログを担当させていただきます、

1年の原望恵(はらもえ)です。


2月4日に新人戦がありました。

新チームになって初めての試合で、

プレーが合わなくてなかなか点を決めることができませんでしたが、

5−0で勝つことが出来ました。

自分たちがボールを保持してる時間が長かったけど、

決めきることができなかったり、

ゴールまでのアイディアが少なかったので、

これからの練習で合わせていって

相手に恐怖を与えられる攻撃をできるようにしていきたいです!!!


個人としては、苦しいときにチームを救える選手になります。


相手チームがいて、

試合できる環境があって、

一緒に戦ってくれる仲間がいることを当たり前だと思わず、

感謝していきたいです。


新チームも応援よろしくお願いします。




2023年2月3日金曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー45

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年竹内あり(たけうちあり)です。


1年生は2月1日にスキー実習がありました。

初め予定していた1月18日は積雪量が少なく延期になり、

一時はどうなるかと思いましたが1月末の記録的大雪のおかけで無事に行うことが出来ました。

スキー経験者も初めての人もインストラクターさんと一緒に安全に滑ることができ、

いいリフレッシュになったと思います。

しかし、1年生には問題が多く発生しました。

リフトで上まで上がったのに板を外し滑らず下りてくる人、

こけた反動で片足の板が外れ板だけ先に下まで行ってしまう人、

坂が急すぎて滑り落ちてくる人、などなど。

個性豊かでなんでも楽しめるのは凄くいいことですが、

少し落ち着きが足りない学年です笑

それも含めて1年生のいいところだと思いますけどね笑


また、2月4日には今年初の公式戦、新人戦が始まります。

勝って新チームに勢いづけられるように頑張るので応援よろしくお願いします。




2023年1月27日金曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー44

こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、


1年小野心(おのこころ)です。


今週は雪がとても多く降り、初めて津山の雪を経験した1年生は興奮!!!

みんなで雪合戦をしたり

雪だるまを作ったり

ダンボール滑りをしていました!

とても楽しそうでした。


雪かきをして通り道を作ってくれている人もいました。

ありがとうございます!!

1年生は2月1日にスキー実習があります。

今からとても楽しみです!






2023年1月18日水曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー43

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年村上和愛(むらかみのあ)です。

1月15日にOG会が行われました。

チームは1年チーム、2年チーム、3年チーム、OGチームにわかれました。

サッカーバレー

サッカーバスケ

ミニゲーム

の3つを総当りで対戦し各チームで優勝を目指しました。

OGの皆さんは素晴らしいプレーを見せてくれました。

結果は

1位 OGチーム・1年生チーム

2位 3年生チーム

3位 2年生チーム

でした。

なかなかOGの方達と関わることも無いのでとても楽しい時間が過ごせました。

OGの方々、ありがとうございました!!!




2023年1月12日木曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー42

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年の松本メイ乃です。


作陽高等学校津山校舎の閉校まで50日をきりました。

来年からは倉敷へ校舎を移転するため津山での生活が残りわずかとなりました。

津山とのお別れはとても寂しいのです。。。

倉敷への移転に伴い作陽学園となります。

また新校舎、人工芝のサッカーグラウンドが2面・・・など

たくさんの楽しみがまっています!!


残り少ない津山での生活、

たくさんの方々へ感謝の気持ちを忘れず

そしてこれからも応援して貰えるよう

少しでも津山市に貢献していけたらと思っています。


新体制となっての初めての公式戦が1月28日にあります。

この試合をしっかりと勝ちこれからの試合に繋げられるようにします!!


初めてブログを見てくださってる方、 

今まで応援してくださってる方々

これからも成長し続ける女子サッカー部の応援

よろしくお願いします!!





2023年1月11日水曜日

作陽高校・Solfiore FC 作陽 試合結果のご報告

【作陽高校】
2022.12.30~2023.1.5
第31回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
<1回戦>
vs 旭川実業高校
5−0
得点者:中野4、新崎

<2回戦>
vs 鎮西高校
2−2(PK4−3)
得点者:石田2

<3回戦>
vs AICJ高校
2−2(P K4−2)
得点者:弓場、西山

<準決勝>
vs 藤枝順心
0−1


【Solfiore FC 作陽】
2023.1.3~5
JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会
<1回戦>
vs クラブフィールズ・リンダ
3−1

得点者:安部、村上、オウンゴール

<2回戦>
vs 日テレ・東京ヴェルディメニーナ
0−3

頂点は取れなかったけど、
皆んなでここまでこれたこと、
作陽サッカーを見て何かを感じてくれた方々がいて、
応援してくれるチームであったことを感じ、
私たちも大会を通して成長させてもらました。
改めて皆様に感謝いたします。
「高校最後の青春ドラマ」
一緒に感動し、一緒に応援してくれた
お父さん、お母さん。作陽OB.OGの方々。
そして作陽サッカーを応援してくれた方々。
たくさんのエールをありがとうございました。














2023年1月6日金曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー41

 あけましておめでとうございます!!!

今回ブログを担当させていただきます,

1年藤澤光花(ふじさわみはな)です。


1月5日に

第31回高校女子サッカー選手権

準決勝vs藤枝順心と

JFA全日本U18女子サッカー選手権

2回戦vs日テレ・東京ヴェルディメニーナ

が行われました。


結果は

第31回高校女子サッカー選手権  0ー1

JFA全日本U18女子サッカー選手権  0ー3

で負けてしまいましたが、チーム一丸となって最後まで諦めず戦うことができました。


残りの冬休みのoff期間で各自で身体のケアや調整をし

新チームに向けての準備をしています。

1月28日には新人戦決勝があるのでチーム一丸となって戦います!!!


2023年も作陽女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!




2023年1月1日日曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー40

 こんにちは。

今回ブログを担当させてもらいます。

1年の浜本夕愛です。

12月30日から

第31回高校女子サッカー選手権が開幕されました。

1回戦は旭川実業高校と対戦し、

5-0で勝利をおさめることができました。

続いて二回戦目では、

鎮西学院高校と対戦し2-2(PK4-3)で劇的勝利をおさめ、

見事ベスト8に進出することが出来ました。

厳しい戦いの中で、最後まで諦めなかった選手を見て強い刺激をもらいました。

最後まで諦めなかったからこそこの結果に結びついたと思います。

1月3日には、

3回戦とソルフィオーレもJFA全日本U18女子サッカー選手権もはじまります。

ソルフィオーレの1回戦の相手は、クラブフィールズリンダとです。

厳しい戦いとなりますが、

チーム一丸となり今までの練習の成果を出せればいいなと思います。

ソルフィオーレも作陽からのいい刺激を受け共に勝利をつかみたいと思います。

応援よろしくお願いします。

作陽に笑顔の花が咲くように🌸





2022年12月27日火曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー39

今回ブログを担当させていただきます、

1年南野未空(なんのみく)です。

21、22日のトレーニングでは3年生主導で白緑を行いました。

この白緑は3年生が1、2年生に作陽のサッカーを教えたい、

そして全国大会前にもう一度チームをひとつにするという目的で行われました。


いつもはコーチの目線から教わることが多いのですが、

今回の白緑では3年生がピッチ内でのコーチングやアドバイスをしてくださり、

普段と違う感覚で学ぶことが出来ました。

今回の白緑を通して学んだことをこれからに活かしたいと思います。


全国大会まで残り1週間となりました。

3年生と一緒に戦える最後の大会です。

作陽、ソルフィオーレともに一戦一戦を大切にし、日本一目指して頑張ります。

応援よろしくお願いします。






2022年12月18日日曜日

2022 女子サッカー部ブログリレー38

 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます、

1年の銅子芽姫(どうこめい)です。


先日、JA津山女性部津山中支部様から

たくさんのお米と、野菜をいただきました!

とても大きくて立派な野菜ばかりです!

私たちの周りにはこのように

応援してくれる人がたくさんいるんだと改めて感じました。

地元でとれた野菜をいっぱい食べて、日本一目指して頑張ります!!



そして、いただいた野菜を使って、

3年生のみなさんがサプライズで、

肉じゃがや豚汁、鍋などを1.2年生に作ってくれました!

とても美味しかったです♡

幸せな時間をありがとうございました!

またさらにチームの仲が深まった気がします!


全国大会まであと2週間となりました。

この最高の仲間と

どこのチームより長くサッカーができるようにみんなでがんばります!


引き続き、作陽高校、Solfiore FC作陽の応援よろしくお願いします!


作陽に笑顔の花が咲くように🌸