今日、みんなでボール磨きをしました。毎日練習で使っているボールは思ったよりも汚れているのですが、いざ磨き始めると自然と手が動いて、「3年目だから1年生のときより早く綺麗にできるようになったな」って思いました。昔はなかなか汚れが落ちなくて苦戦していましたが、今では磨き方のコツもわかるようになって、我ながら、ちょっと自分の成長を感じられてうれしくなりました。
磨いている時には、試合のことやテストのこと、最近はまっている歌のことなんかを話します。わたしには、それがすごく楽しい時間です。逆に無言で集中して磨く時もあります。そんな時には、みんなで同じことをしているのにそれぞれのやり方があって、面白く感じました。
ボール磨きをして改めて思ったのは、ただ道具を使うだけではなく、感謝の気持ちを込めて大事に手入れをして使うことが大切なんだなということです。道具を綺麗にすると、自分の心も整って、試合に向かう気持ちも変わルナと感じました。高校に入るまでボールを磨いたことがなかったので、この経験ができたことはわたしの宝です。
次の試合では、このピカピカのボールと一緒に全力でプレーしたいです。そしてまた試合が終わったら、しっかりと磨いて「ありがとう」と思える自分でいたいです。