2025年4月6日日曜日

2025 ブログリレー1

今回ブログを担当させていただきます。

3年生の藤原 衣緒(ふじわら いお)です。



4月1日〜3日までの3日間で伊勢遠征に行ってきました。私たち3年生は最後の伊勢遠征でした。3年というのはあっという間でもうみんなで伊勢に行けないという現実がとても悲しいです、、。


伊勢遠征では全国の強豪のチームと戦うことが出来る貴重な大会です!ここで今の自分達のレベルがどれくらいなのか分かることが出来るので、1人1人の思いは違うと思いますが、この遠征を無事にみんなで終えれたことが1番素晴らしいことだと思います。

また新入生との初めての遠征というのもあり、大人数でとても緊張したと思いますが、毎日の連戦で疲労も溜まっていたと思います。新しい仲間と出会い、作陽の女子サッカー部で3年間の楽しい思い出を作っていってほしいなと思います!!




そして私たちのちょうど2年前の写真を載せたいと思います!笑 

今と比べると本当に幼いです、、。

この写真は1年生→2年生の順番です。



写真を振り返ると、たくさんの数えきれない思い出が蘇ってきます。それも全部いい思い出です。


あと1年は辛いこと、苦しいことたくさんあると思うけどその倍みんなで楽しんでやろう。

そして毎日笑顔が絶えない日々を送ろうね。







2025年3月24日月曜日

2024ブログリレー44

今回ブログを担当させていただきます。 2年の難波いぶき(なんばいぶき)です。 3月の20日から22日の3日間で新入生合宿がありました。 初めて3学年全員が揃って集まりました。 始まりの円陣で円が大きくて嬉しかったです! 企画班が考えてくれたレクで学年関係なく、 たくさんの人と喋ることができました。 話が変わりますが、 最近食堂のごはんにふりかけをかけることにハマっています。 1番のお気に入りはごましおです。 とてもおいしいのでぜひ食べてみてください!
伊勢遠征まで約1週間、インハイ県予選まで約1ヶ月。 目の前の勝負に日々成長できるように頑張ります。 応援よろしくお願いします!

2025年3月12日水曜日

2024ブログリレー43

 今回ブログを担当させていただきます。

2年生の田中沙羅(たなかさら)です。


3月8日に愛媛国体さんと

TRMをさせていただきました。

新チームが始動してから

頭で考えプレーすることを徐々に身につけ、

それを試合の中で実行することで

テンポの良いパスワースや

ポゼッションサッカーが形になってきています。

まだまだコンビネーションの部分や

ゴール前でのアイディアなど

突き詰める部分は多々ありますが、

チームとしての成長を感じられた1日でした。






9日はFC EFFRONTEさんと

岡山県選手権決勝がありました。

無事に勝利し優勝することができました。

しかし試合の入りなど

なかなか自分たちのサッカーができない時間帯に

立て直す力や運動量がまだ足りていないと

感じさせられました。


伊勢遠征まで残り21日となりました。

2年生は3度目の正直。

必ず優勝して赤福ゲットできるよう、

1日1日のトレーニングを大切にしていこうと思います。


引き続き作陽学園女子サッカー部の応援

よろしくお願いします🌸

2025年3月3日月曜日

2024ブログリレー42

今回ブログを担当させていただきます。

2年の佐野柚希 (さのゆずき)です。


2月28日に卒部式がありました。

一緒にサッカーをした2年間という

長いようで短かった生活が終わってしまいました。

サッカーや学校生活、私生活など

3年生から沢山のことを教えてもらい、

沢山学ばさせて頂きました。

今までのことを振り返ると

沢山笑い、泣き、喜んだ、

沢山の思い出が蘇ります。



卒部式では、今までの感謝の気持ちを込めて、

笑って送り出せるように、

1年生は歌を、2年生はダンスを披露しました。

笑ってくれる人がいたり、

感動して泣いてくれている人もいて、

本当に嬉しかったです。

3年生との交流する時間があり、私を含め皆が今までの感謝を伝えれたと思います。


3月1日には、卒業式がありました。

この日で3年生と会うのも最後でした。

学んだ事を忘れずに、活かし、

今は越えれない3年生の高い壁を超えれるように

日々の練習を頑張っていきます。


これからも作陽学園女子サッカー部の応援、

よろしくお願いします


2025年2月24日月曜日

2024ブログリレー41

 今回ブログを担当させていただきます。

2年の佐野由奈(さのゆいな)です。


2月22日はサンフレ福山さんと

TRMを行いました。

今回は相手が中学生でしたが、

高校生だろうと、大学生だろうと、

相手に合わせず、自分たちのサッカーを

貫く力を身につけたいと思いました。




23日は翌日が試合ということもあり、

動きなどを確認するトレーニングを行いました。


24日は岡山県選手権

岡山湯郷Belleさん、フライアFCさんと

1日に2試合行いました。

それぞれ12-0、3-0で勝利することが出来ました。

もっと内容にもこだわれるように

していきたいです。



3月9日には、

くらしき作陽大学の先生でもある、

藤本まどかさんが所属している

FC EFFRONTEさんとの決勝戦があります。

勝利で終われるよう、

日々の練習を頑張ります。


そして火曜日からは定期テスト😱

試合と試合の間にも問題を出し合って

勉強している様子が…

果たしていい点数が取れるのでしょうか。

テスト週間も戦い抜きます🔥


これからも作陽学園女子サッカー部の応援、よろしくお願いします🌸

2025年2月17日月曜日

2024ブログリレー40

 今回ブログを担当させていただきます。

2年の後藤のぞみ(ごとうのぞみ)です。


2月15日は新入生登校日で

練習にも新入生が参加してくれました。

新入生を含めた新チームがイメージできたと共に、

3年生になる責任と覚悟を感じました。


2月16日は高知学園さんとTRMをしました。

少ない人数の中でもみんなでコミニュケーションを取り合い戦いました。

課題も出ましたが、

いい形で得点できたシーンや

練習で取り組んできたプレーが

試合でできたのでよかったです。


2月17日は同期の小久保里望(こくぼさとみ)の誕生日です!!

彼女は目がくりくりしてて

とても笑顔が可愛いのですが、

サッカーになるとチームを引っ張ってくれる

すごく頼れる選手です。

ぜひとも覚えてあげてください!





もうすぐ2025年度の新チームが始まります。

新しい仲間との出会いを大切に

日々成長していきます!

これからも応援よろしくお願いします!


2025年2月2日日曜日

2024ブログリレー39



 こんにちは。

今回ブログを担当させていただきます。

2年の片口恵花(かたぐちさとか)です。


今日は新チームが始まって初めてのTRMがありました。

相手は作陽のスタッフでもある

佐藤さんのチームでした。


人数が少ない中でも

自分たちのサッカーをぶらさずに出来ました。


負けたら監督が坊主⁉️

知らない間に監督同士(りりかさんvs佐藤さん)で

勝負が行われていましたが

結果は35分ハーフでは決着がつかず

今回はどちらも坊主を回避しました。

けれど、ソルフィはriformaに勝利‼️

はたして佐藤さんは坊主になるのか⁉️

また、久しぶりのTRMで緊張したのか

写真撮影の時にずっと下を向いている

選手がいました😅

これから徐々に慣れていこうね✨



これから新チームが1年間始まります。

まずは1週間後にある新人戦で優勝することを

目標に作陽全員で頑張ります💪

これからも作陽女子サッカー部の応援

よろしくお願いします‼️

2025年1月5日日曜日

2024ブログリレー38



 あけましておめでとうございます。




初めまして。

今回のブログを担当させて頂きます、

1年の籔花絵海(やぶはな えみ)です。


1月3日には選手権の3回戦があり、

長野県の佐久長聖高校さんと対戦をしました。


結果は、0-1で敗れてしまいましたが、

作陽の代表、岡山県の代表として、

失点をしても、諦めずゴールに向かって行く姿や

声をかけ続けている姿が、

とてもかっこ良かったです。


試合に出ている選手だけでなく、

ソルフィオーレ、作陽OGの方々や、

男子サッカー部、保護者の方々、

遠征先でお世話になった方、先生・・・


など、多くの人々の応援もあり、

全員で全力で戦うことができたと思います。


3年生とできる最後の試合にはなってしまいましたが、

1、2年生はここからがスタートです。

ソルフィオーレは、

1月11日から群馬県で開催される、

クラブユースチャレンジカップに参加します。

引き続き、応援よろしくお願いします。



また、今日は1年生の頼れるDF!

前田御里(みーちゃん)の誕生日です🎂

おめでとう!